2005/vol.10
原田拓は、生まれてから高校までの18年間、熊本県に生まれ育った。
「熊本市内っていっても、田舎ですよ。すごい田舎。家にはあんまりいなかったですね。いつも外で遊んでた」 サッカーを本格的に始めたのは小学校4年から。3年生のとき、自宅の近くに小学校が新たに建設され、近隣のふたつの小学校から一部の生徒が移ることになった。原田も、そのひとりだった。その新設小学校のサッカー部に入り、6年次に原田たちは熊本県で優勝し、全日本少年サッカー大会に出場するという快挙を果たす。中学時代は、上下関係に厳しい環境で、「もったいなかった」時期を過ごすが、それでも3年次には県大会で優勝。個人的にも県選抜に選ばれ、県内有数のサッカー強豪校である大津高校への入学が決まった。「高校時代は、サッカーばっかりやってたイメージ。練習自体はそんなにキツくなかったんですけどね、ほんとサッカーばっかりやってましたね」と振り返る原田。巻(千葉)、櫛野(千葉)、土肥(F東京)ら多くのJリーガーを輩出し、全国大会に出ることが当たり前だった大津高校で、原田の基礎は造られたといっても過言ではない。漠然と大学に進学するものだと思っていた原田だったが、周囲の影響で「プロ」についても考えるようになったという。 |
「プロはそんなに意識してなかったんですよね。でも、U-18日本代表候補に2回ぐらいなってそこで話を聞いたりして考え方が変わったっていうのはあるかもしれない。高校2年の終わりぐらいから、Jリーグのスカウトの人から声をかけてもらうようになって、それから少しずつ考えるようになった」 プレースキックを武器にしたのも高校時代のことだ。とにかく練習を重ねた。 「相当、練習はしました。高校時代は一番やってましたね。壁を置いて、ひたすら狙って蹴るんです。試合でもけっこうFKを決めてましたよ。ほんとによく入りましたね、あの頃は」 原田の蹴り方は独特だ。ひざ下の振りぬきも速く、ひざが微妙な角度で曲がりボールを捕らえると、直線でゴールに向かうこともあれば、CKの際には半円を描くように膨らんでからゴール前に吸い込まれていく。気づいたら、そういう蹴り方になっていた。 「高校ぐらいから変な蹴り方だって言われていたけど、自然にそうなってたんですよ。自分では別に意識してないんです。サッカーはよくテレビで観てたけど、誰の真似をしたわけでもないし」 こうして、礎を築いた原田は2001年、名古屋グランパスエイトへの加入を決めた。あと半年間の契約が残っていたピクシーの存在が、決め手となったという。 デビュー戦は、想像以上に早かった。6月16日、ファーストステージ第11節対札幌戦のことだった。 「試合にはしばらく出られないだろうなぁと思っていたら、ケガ人が出たりしてファーストステージでもう出ることになったんです。相当緊張しました。1対2で負けてる状況で出たんですけど、名古屋が追いついて2対2になって、途中からディフェンスラインにも入るような役割もしたから。緊張したなぁ」 |
||
そして、8月20日──。 |
取材も終わる頃になり、ボランチを組む中村についての、こんなエピソードを話してくれた。それは、原田が川崎に移籍する直前、まだ大分にいた今年5月の大分トリニータ対川崎フロンターレでの一戦のこと。ベンチから戦況を見つめていた原田の目にとまったのがはじめてプレーを観る中村だった。 2005年6月、大分トリニータより期限付き移籍した左利きのボランチ。独特な蹴り方と軌道を描くプレースキックを武器にもつ展開力も魅力な新戦力だ。1982年10月27日生まれ、熊本県出身。176cm、70kg。 |