サイト内検索
Instagramは、写真や動画を撮影してシェアする事で、コミュニケーションを楽しめる無料のスマートフォンアプリです。
投稿した写真は、FacebookやTwitter、Tumblrなどでもシェアできます。
アプリでアカウントを作成したら、投稿したり、友だちを探してフォローして、コミュニケーションをひろげてください!
現在フロンターレでは、カブレラが利用していますので、フォローをお忘れなく!
ユーザー名:kawasaki_frontale
ホームゲーム
日時:2007年11月03日(土・祝)13:35キックオフ 会場:国立競技場
2007 ヤマザキナビスコカップ 決勝 vs.ガンバ大阪:開催データ | |||||
---|---|---|---|---|---|
入場者数 | 天候 | 気温 | 湿度 | ピッチ状態 | 試合時間 |
41,569人 | 晴、弱風 | 18.0℃ | 41% | 全面良芝、乾燥 | 90分 |
コミッショナー | 主審 | 副審 | 副審 | 第4の審判員 | 記録員 |
松浦 敏夫 | 吉田 寿光 | 山口 博司 | 宮島 一代 | 家本 政明 | 杉本 雄二 |
川崎フロンターレ[ホーム] | チーム | [アウェイ]ガンバ大阪 |
---|---|---|
0 |
0 前半 0 |
1 |
関塚 隆 | 監督 | 西野 朗 |
─ > ─ | 勝点 | ─ > ─ |
得点 選手/時間 |
55+0分 安田 理大 |
選手名 | 番 号 |
シュート数 | ポジ ション |
シュート数 | 番 号 |
選手名 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
45 | 90 | 計 | 計 | 90 | 45 | |||||
川島 永嗣 | 1 | 0 | 0 | 0 | GK | 0 | 0 | 0 | 22 | 藤ヶ谷 陽介 |
箕輪 義信 | 5 | 0 | 0 | 0 | DF | 0 | 0 | 0 | 21 | 加地 亮 |
佐原 秀樹 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | シジクレイ | |
伊藤 宏樹 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 | 山口 智 | |
3 | 2 | 1 | 13 | 安田 理大 | ||||||
森 勇介 | 19 | 0 | 0 | 0 | MF | 0 | 0 | 0 | 17 | 明神 智和 |
中村 憲剛 | 14 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 27 | 橋本 英郎 | |
谷口 博之 | 29 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 7 | 遠藤 保仁 | |
寺田 周平 | 13 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | 1 | 10 | 二川 孝広 | |
大橋 正博 | 24 | 1 | 0 | 1 | ||||||
鄭 大世 | 16 | 1 | 1 | 2 | FW | 0 | 0 | 0 | 18 | バレー |
ジュニーニョ | 10 | 2 | 4 | 6 | 5 | 2 | 3 | 9 | マグノ アウベス | |
GK/相澤 貴志 | 21 | SUB | 1 | GK/松代 直樹 | ||||||
DF/井川 祐輔 | 4 | 2 | DF/中澤 聡太 | |||||||
MF/河村 崇大 | 6 | 0 | 0 | 15 | DF/青木 良太 | |||||
MF/フランシスマール | 8 | 8 | MF/家長 昭博 | |||||||
MF/養父 雄仁 | 20 | 16 | MF/前田 雅文 | |||||||
FW/久木野 聡 | 23 | 0 | 0 | 20 | MF/寺田 紳一 | |||||
FW/黒津 勝 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | FW/播戸 竜二 |
経過 | 番 号 |
得点選手 | 分 | 得点経過 | 分 | 得点選手 | 番 号 |
経過 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55+0 | 安田 理大 | 13 | 右 27 → 18 → 中央 10 シュート 13 左足S |
[得点経過の記号の意味]〜:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート
OUT | → | IN | 分 | 交代選手 | 分 | IN | ← | OUT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24 大橋 正博 | → | 23 久木野 聡 | 63+0 | 89+0 | 11 播戸 竜二 | ← | 18 バレー | |
3 佐原 秀樹 | → | 6 河村 崇大 | 74+0 | ← | ||||
16 鄭 大世 | → | 7 黒津 勝 | 78+0 | ← |
警告・退場 | |
---|---|
選手名/理由 | 分 |
C1 3 佐原 秀樹 | 44+0 |
45 | 90 | 計 | データ | 計 | 90 | 45 |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 7 | 14 | シュート | 13 | 6 | 7 |
6 | 5 | 11 | GK | 11 | 7 | 4 |
3 | 3 | 6 | CK | 3 | 2 | 1 |
4 | 7 | 11 | 直接FK | 15 | 5 | 10 |
1 | 1 | 2 | 間接FK | 6 | 4 | 2 |
1 | 1 | 2 | オフサイド | 5 | 3 | 2 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
警告・退場 | |
---|---|
分 | 選手名/理由 |
19+0 | C2 5 シジクレイ |
79+0 | C5 22 藤ヶ谷 陽介 |
83+0 | C2 7 遠藤 保仁 |
注1:オフサイド欄の数値は、間接FK数のうちオフサイドによるものを表している。
注2:*はハーフタイムなどのインターバル中、あるいはPK戦中を意味する。
2007 ヤマザキナビスコカップ / 決勝 >利用規約をご確認ください
日 程 | 対戦 | 会 場 | キックオフ | 入場者数 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 10月13日(土) |
鹿島 vs G大阪 | カシマ | 15:00 | 16,279人 | 3 - 2 |
シーズン終盤の大一番、ナビスコカップ決勝戦。悲願のタイトル奪取まであとひとつと迫ったフロンターレに立ちはだかるのは強敵・G大阪。国立競技場は4万人以上の観客が集まった。晴天のスタジアム。13:39キックオフ。
スターティングメンバーはジュニーニョとテセの2トップ、トップ下に大橋。谷口-中村のダブルボランチ、右アウトサイドに森、左には伊藤。佐原-寺田-箕輪の最終ライン。GK川島。3-5-2の布陣でスタート。立ち上がりから仕掛けたのはフロンターレ。5分、谷口の早いリスタートのボールを受けたテセから左サイドに流れた大橋へ。再びボールを受けたテセが左サイド角度のないところから意表を突いてミドルシュートを放つが、これがゴール右へ外れる。6分には中村の浮かし球にジュニーニョが巧みなトラップから裏のスペース抜け出て、右サイドから強烈なシュートを放つが、GKの好守に阻まれゴールならず。7分、G大阪の攻撃。右サイドのスペースに出たボールに二川が追いつきゴール前にクロスを入れるが、GK川島ががっちりキャッチ。8分には右サイドからの崩しからクロスを入れられるが、橋本の頭ですらしたボールをGK川島が落ち着いてキャッチ。序盤はお互いに相手の出方を伺いながら、ロングボールを入れて攻撃をかける。10分、右サイドからのコーナーキックのチャンス。ここで大橋のボールを寺田がヘディングで叩きつけるが、バウンドさせたシュートはGKに触られ惜しくもゴール上へ外れる。さらに連続コーナーキックに再び寺田が頭で合わせるが、このシュートはGK正面。G大阪も反撃。13分、安田にミドルシュートを打たれるが、これはGK川島の正面。14分には、パスをつながれ右サイドの加地からクロスが入るが、谷口がゴール前に戻りクリア。16分、フロンターレの攻撃。GK川島のパントキックにテセが競り合い、こぼれ球に反応したジュニーニョがループシュートを狙うが、惜しくもゴール上に外れる。18分、G大阪の攻撃。右サイドを崩されボールを受けたマグノアウベスが中央に切れ込みミドルシュートを放つが、ゴール左へ外れる。20分、フロンターレのフリーキックのチャンス。ペナルティーエリア右角の位置から大橋が直接狙うが、シュートは惜しくもゴール上へと外れる。22分、G大阪のカウンターアタック。遠藤の裏へのロングパスにマグノアウベスが走り込むが、ここはGK川島が飛び出しシュートコースを切る。20分をすぎたあたりからは小康状態が続くが、パスをつなぎはじめたG大阪がボールを持つ時間帯が多くなる。30分、G大阪のフリーキック。ペナルティーエリア左から遠藤がゴール前にボールを入れるが、ここはGK川島とDFでピンチを防ぐ。39分にはロングボールを裏のスペースに入れられ二川が走り込むが、ここはGK川島の飛び出しでしのぐ。41分にも細かくパスをつながれ、遠藤からボールを受けた二川がミドルシュートを放つが、これはゴール上に外れる。序盤はフロンターレ、その後はG大阪がチャンスを作るものの、お互いに決め手を欠き無得点。両チームともにディフェンスの意識が高い。試合は先制点が重要な意味を持つ展開となり、前半を0-0で折り返した。
声をかけあい、マークの受け渡しをはっきりと。相手のサッカーの狙いを意識して、落ち着いてサッカーをやっていこう。立ち上がりから集中して、残り45分戦っていこう。
慌てるな。守備よりも攻撃を考えて、中盤でタメを作って両サイドから仕掛けろ。テンポ上げていけ。ここからだ。あと45分、いこう。
G大阪は4バックから3バック気味の布陣へとシフトし、マッチアップの形で対抗。後半立ち上がりからG大阪が攻勢をかけるが、ここはディフェンス陣が踏ん張りを見せてしのぐ。46分、GK川島のロングキックをジュニーニョがヘッドですらし、走り込んだテセがダイレクトで左足を振り抜くが、ミドルシュートは枠をとらえきれず。48分にはハーフカウンターから中村がスルーパス。右サイドのスペースに抜けたジュニーニョが角度のないところからシュートを放つが、GKの好守に阻まれ惜しくもゴールならず。49分にはリスタートの流れからジュニーニョがDFかわして左サイドを突破。深い位置から折り返しのボールに谷口が飛び込むが、DFに体を入れられシュートを打てず。G大阪はじっくりとパスをつなぎながら、フロンターレは速いテンポでタテにボールを入れる攻撃でゴールを狙う。拮抗した展開のなか迎えた56分、右サイドに流れたバレーからグラウンダーのクロスがゴール前へ。ここに走り込んだ二川がつぶれ役となり、背後から飛び込んだ安田に押し込まれて先制点を奪われてしまう。(0-1) フロンターレもすぐさま反撃。60分、リスタートの流れから伊藤→中村とつながり、パスを受けた谷口が中央からミドルシュートを放つが、これはゴール上へ外れる。63分にもスローインを受けたジュニーニョが強引に左サイドを突破して角度のないところからシュートを放つが枠をとらえきれず。ここで大橋に代えて久木野がピッチへ。4バック気味の布陣となり寺田がボランチの位置に上がり、中村、谷口、久木野が2列目から攻撃参加する形へとシフト。68分、G大阪にダイレクトでつながれマグノアウベスが裏に抜けるが、ここはGK川島が飛び出しキャッチ。69分、フロンターレの攻撃。中村の浮かし球にジュニーニョが走り込むが、あと一歩というところで加地にクリアされる。先制点を奪って試合のペースを握るG大阪の攻撃をしのぎながら攻撃を狙うが、なかなかフィニッシュまで持ち込めない時間帯が続く。73分、佐原に代えて河村を投入。再び寺田が最終ラインに下がり、河村がボランチの位置へ。74分、連続してセットプレーのチャンスを得るが、箕輪のロングスロー、中村のコーナーキックはいずれもG大阪ディフェンスにクリアされる。78分、テセに代えて黒津が入り、そのまま前線へ。79分、ルーズボールに久木野がスピードを生かして飛び込むが、ここはワンタッチの差でシジクレイに止められる。80分、G大阪の攻撃。中盤でミスパスを拾われハーフカウンターを浴び、マグノアウベスに強烈なミドルシュートを打たれるが、これはポストを直撃。ことなきを得る。さらに81分にもリスタートの流れからパスをつながれ、マグノアウベスに左足でミドルシュートを打たれるが、これもゴール右へと外れる。押されながらも反撃を繰り出すフロンターレ。84分、中央のフリーキックからゴール前で混戦となり、ルーズボールに反応したジュニーニョが頭で押し込むが、GKの好セーブで惜しくもゴールならず。85分にも連続セットプレーから中村のコーナーキックにジュニーニョがヘッドで合わせるが、惜しくもゴール左にそれてしまう。球際に強さを見せるG大阪からゴールを奪えず、0-1のままタイムアップ。
決定機はあったものの決めきることができず、逆に抜け目なく先制点を奪ったG大阪にうまく試合を運ばれてしまった。これが優勝争いの経験が豊富なチームとの差なのだろうか。だが、下を向いてはいられない。リーグ戦だけではなく、まだ天皇杯のチャンスも残されている。この悔しさをバネにして、次の試合に全力で向かっていくしかない。また国立競技場の大舞台に帰ってくるために。
ホームゲーム
日時:2007年11月07日(水)19:00キックオフ 会場:等々力陸上競技場
試合終了
更新:07/11/04 14:24
1枚 5/箕輪 義信
1枚 7/黒津 勝
1枚 10/ジュニーニョ
1枚 15/原田 拓
1枚 16/鄭 大世
1枚 19/森 勇介
1枚 29/谷口 博之
停止 11/マギヌン
[公式記者会見 総評]
まずガンバ大阪さんにおめでとうと言いたいと思います。また我々をサポートしてくれた、国立にたくさん詰め掛けてくれたフロンターレのサポーターに感謝したいと思います。内容的には我々の今まで積み上げてきたもので、ガンバさんに戦っていこうということで今日の布陣でゲームに入りました。勝負のことを考えれば、前半に先制点を奪えるチャンスがいくつもあったので、そこで先制点を奪い自分たちの流れに持っていきたかったのですがうまくいかず、逆に後半に入り、ちょっとした隙から相手に先制点を奪われてしまったという状況でした。決定的なチャンスといえば、我々のほうが多く作っていたと思いますが、やはりガンバさんの試合運びといいますか、経験の上に90分を上手く運ばれたかなと感じます。ただ我々の川崎のサッカーというものを今日の国立の決勝の場でしっかりとお見せすることが出来たと思います。これからもタイトルに向けて、1歩1歩クラブとして前進していけるようになればと思います。
[公式記者会見 質疑応答]